ブログのために、練習のときは必ず写真を撮らねば…
忘れてはいかん!
と、思っていたのに、案の定、忘れました。
さて、今日の練習には、7月6日の全道大会の打ち合わせにお多福連の連長さんとyumiさんが来ていました。
全道大会のお話ののち、今日の五郎連鳴り物メンバーの参加がちと少なかったこともあり、お多福連のお二方には、鳴り物のお手伝いをいただきました。
さすが、素晴らしい、洗練された太鼓。
すごく良かったです。
一方、練習の方は…
今日は、踊りは16名いたかな?
4名×4名の隊列ができていたので。
結構な人数でした。
ほぼフルメンバー。
全道大会まで、実は、あと一回しか練習日が無いのです。
注意ポイント以下、書き留めておきますね。
・女踊りは、足の上げ方…かな?
・男踊りでは暴れ踊りの時に、あっきは意識するように。
・声は出して
・男踊りのカラカラカラカラ~ヤ!の小さな三角形はビシッと小さく
・男踊りの全員のウチワを上げる位置はおでこよりも上。
・そして、ウットンガトン、ヤ!の掛け声。
そんなもんかな。
全道大会当日は、みんなであいの里で集合してから行くか、
札幌駅集合で行くか、決めます。
でも鳴り物部隊は、車でなければいけませんな。
整理して、後に連絡しますね。
あ、思い出した。
当日の弁当は、協働福祉会に頼もうと思います。
600円でまとめて。
人数確定したら、横山さんに連絡しますね。
あとは…
打ち上げへ参加は、19名ほどになりそうです。
これも確定したら連絡します。
つぼ八は、18時半にでも時間ずらすことができれば、と。
全道大会は鉦の佐藤さんは、大役ですな。
しかし、怯むことなく、楽しみましょうね。
全道大会は、結構、移動や演舞といった行動は各連に任されているようです。
五郎連は、まとまりあるカタチにしたいと思いますのでね。
どっかいなくなったりしないよーに。
一応、あっきが、引率者になりたいと思います。よろしいでしょうか。
以上、備志録含め。
0 件のコメント:
コメントを投稿