140年前、徳島県からの入植者によって拓かれたこの地。
平成の時代、藍染の『藍(あい)』と『愛』をかけて『あいの里』と名付けられ、札幌市郊外の新興住宅地としてスタートしたこの地。
さっぽろ五郎連は、原野だったこの荒地で徳島の名産「藍(あい)」の栽培を成功させた滝本五郎さんの名をお借りしています。
この地を故郷と呼ぶ子ども達、大人達の『思い出』や『懐かしさ』を残したいと発足。先人の徳島文化である『阿波おどり』を地域芸能として伝え続けるべく活動してきました。
「まずは自分が楽しむ」
どなたにでも参加できます。 ご興味ある方は、まずは見学からでも大歓迎です。
活動アルバムのページ
連 名 さっぽろ五郎連
連 長 秋 村 晋 也
連 員 数 11名 (踊り手8名、鳴り物5名)
設 立 平成5年8月
活動拠点 札幌市北区あいの里
お問い合わせ・連絡先
活動アルバムのページ
連 名 さっぽろ五郎連
連 長 秋 村 晋 也
連 員 数 11名 (踊り手8名、鳴り物5名)
設 立 平成5年8月
活動拠点 札幌市北区あいの里
お問い合わせ・連絡先
0 件のコメント:
コメントを投稿